診療メニュー

インプラント

 

インプラントとは?


インプラント(人工歯根法)は、歯が抜けたところに歯の根っこに当たる部分(フィクスチャー)を埋入し、 その上に人工の歯(クラウンなど)をかぶせる治療法です。
インプラントの素材は、体の中で非常に安定したチタンでできています。 チタンは人工関節など、さまざまな分野で使用され、生体親和性の高い材料として世界で認められています。


インプラントはこういう方々へお勧めします


インプラント(人工歯根法)は、歯が抜けたところに歯の根っこに当たる部分(フィクスチャー)を埋入し、 その上に人工の歯(クラウンなど)をかぶせる治療法です。
インプラントの素材は、体の中でひじょうに安定したチタンでできています。 チタンは人工関節など、さまざまな分野で使用され、生体親和性の高い材料として世界で認められています。

  • 入れ歯があわなくて悩んでいる人
  • 入れ歯に違和感を感じている人
  • 健康な歯を削るのがいやな人
  • 入れ歯ではなく、自然な歯並びを取り戻したい人

健全な歯を削りたくない

歯が一本抜けた場合、両隣りの健全な歯を削ってブリッジにします。

インプラント治療では

両隣りの健全な歯を削りません

歯の抜けた所へインプラントを埋入し、自然な歯の形を作ります。


入れ歯に違和感を感じる

歯が一本抜けた場合、両隣りの健全な歯を削ってブリッジにします。

インプラント治療では

歯の抜けた所へインプラントを埋入します

歯の抜けた所へインプラントを埋入し、自然な歯の形を作ります。


入れ歯が動く

歯が一本抜けた場合、両隣りの健全な歯を削ってブリッジにします。

インプラント治療では

入れ歯をしっかり固定します

歯の抜けた所へインプラントを埋入し、自然な歯の形を作ります。


インプラント治療の流れ


1診査

全身的健康状態の診査
口腔内の診査

  • スタディーモデル
  • X線写真(デジタル、パノラマ)

→インプラント埋入部位の診査(粘膜、骨の厚さ)

2サージカルステントの作製

※サージカルステント: 正確な手術を行うために、最適用件を満たすフィクスチャーの植立位置、方向を明示したテンプレート

3CT撮影


画像診断画面の例

顎骨の形態、厚さを把握する。解剖学的構造を把握する。


4インプラント1次手術(フィクスチャー埋入術)


顎骨の形態、厚さを把握する。解剖学的構造を把握する。


術後
上顎:平均5~6ヶ月
下顎:平均3~4ヶ月
フィクスチャーと骨が結合するのを待ちます。


5インプラント2次手術(ポスト連結術)

6印象

7補綴物装着(仮の補綴物、最終補綴物)

※10年間無料保証
インプラント治療は自由診療(自費)ですが、 患者の皆さまに安心してご提供していくために「10年間無料保証」とさせていただきます。
万一、修理などが必要になった場合は、責任をもって対応させていただきます。 (治療時には保険診療にかかる一部負担金のみご負担いただきます)

インプラントQ&A


インプラント治療は誰でも受けられますか?

顎骨の成長が終了する16歳ぐらいから治療を受けることができます。 しかし、お口の状態やお体の健康状態によっては治療を受けることができない場合があります。 私たちによくご相談ください。

治療費はどのくらいかかりますか?

インプラント治療は、保険のきかない自由診療です。
実際の治療費は、インプラントの本数、かぶせる歯の材質や方法によって異なりますので、ご相談ください。

インプラント治療は危険をともないますか?

インプラント治療は手術をともないますので、お体の健康状態が悪い方は受けることができません。 また、歯ぎしりや喫煙などは、インプラントの予後に影響を及ぼします。
インプラント1次手術(フィクスチャー埋入術)の後は、本数、部位によっては2,3日腫れる場合があります。
インプラントは、骨のあるところに埋入します。そのため、解剖学的構造体との関係を十分把握することが大切です。

  • 上顎 → 鼻腔、上顎洞
  • 下顎 → 下顎管(下歯槽神経)

※骨の状態をより把握するために、CT検査をお勧めします。